こちらの記事にまとめた通り、結婚式におけるムービーの自作は、他の準備項目と比べてダントツで負担が大きく、自作を選ぶのであれば覚悟が必要です。
多大な時間と労力を必要とする上、センスとスキルが乏しい場合は失敗するリスクが高く、式全体に与える影響も多大であることから、私個人としては、いくら安いとは言え自作はあまりお勧めできないという立場を取っています。
一方で式場提携の映像作成会社は20~30万円と、料金が高いことは既に多くの人が知っており、外注するのであれば多少の持ち込み料がかかっても、式場提携外の安い業者にネット発注するケースが主流になりつつあります。
実際、「結婚式 ムービー」で検索すると何十社もヒットし、選ぶ側からするとどこにすればいいか途方に暮れてしまいます。
ネット注文を選択した人にとっては、業者の選定が最もストレスの大きいプロセスの一つと言えるでしょう。
外注の最大の目的は節約だと思いますが、安かろう悪かろうでは本末転倒。
今回は、人気の業者の中から、費用をできるだけ抑えて高クオリティを保つ、コスパ最強のムービー製作会社はどこかに焦点を当て、独自調査した結果をまとめます。
本記事があなたの結婚式の節約、そして満足度の向上に役立てれば嬉しいです。
結婚式ムービー製作業者の選定基準
ムービー製作を外注すると手間が大幅に減るとは言え、写真を送ってハイ終わり、という訳にはいきません。
会場装飾やドレス等と比較して、最も「自分たちらしさ」の表現が求められるムービーでは、ある程度細部にこだわる必要があり、納得いく仕上がりになるまで業者との間に細かいやり取りが発生します。
追加料金を含めたコストを最低限に抑えつつ、クオリティ、オリジナリティ、対応力の総合評価でどこにすべきか判断する必要がありますね。
具体的に、業者を選ぶ基準としては以下のような切り口が挙げられます。
①コスパとクオリティ
費用面では、ネット外注業者は大きく以下の3グレードに分かれると思ってください。(記載費用はプロフィール、オープニング、エンディングムービー全て頼んだ場合の金額です)
◆一般業者・・・10万円程度
AMO、Lab01、Filmworksなど、安心してオーダーできる一般価格帯。業者の数が多い分、低価格競争の状態に突入している感を受けます。
クオリティも値段もそこまで各社に差は見られません。
◆プチ高級業者・・・15~20万円程度
このグレードでは一定以上のクオリティは保証される上、各社オリジナリティを出してくるため、何か特別こだわるものがある方が選ぶ会社になります。
有名どころであれば、ディズニー公認ムービーを制作してくれるACUBE(※ディズニーは特に著作権関係に厳しく、自作の場合はディズニーキャラクターは一切使えません)、式場提携業者より断然オシャレと評価の高いchouchouなどが挙げられます。
◆格安業者・・・5万円程度
クオリティには最も幅があるグレードです。
安いだけあり、これならわざわざ5万円も払って外注するのもな…という値段相応のシンプルな(チープな)仕上がりの業者も多い中、文句のつけようのない作品を作ってくれる良心的なところもあります。
筆者が調査した中では、ナナイロウエディングが頭一つ抜けてクオリティが高く、この価格帯でこの内容は破格です。
コスパを追求するならこのグループからうまく選ぶと良いですね。
②修正対応
ムービー製作では、実際の仕上がりを見てから微調整したいことが多々出てきます。
通常、修正作業は別料金にしている業者がほとんどですので、ここで予想外の出費になることも。
こだわって作りたい人ほど、納得いくまで何度でも無料修正できる業者は一つの大きな安心材料になります。
③納期
通常の納期は、必要なデータ等を送ってから2〜3週間程度が主流ですが、「式まで時間が無い!すぐに欲しい!」という緊急事態の方もいると思います。
オプション料金を払えば、早く納品してくれる業者も多々存在しますので、納期ネックの方はこちらの確認が必須です。
④キャンセル対応
発注段階ではあまり考えないと思いますが、どうしても納得いく仕上がりにならないから業者を変えたい、という場合は往々にして出てきます。
キャンセルポリシーについては千差万別で、高額なキャンセル料を設定し、実質お客を囲い込んでしまうような会社もあれば、理由も聞かずにいつでも無料キャンセルOKという驚きの対応の会社もあります。
後者はそれだけで、価格と品質に自信があるんだなということが伝わってきて、好ましいですよね。
結婚式ムービー製作会社比較
ここでは、ネット上で特に口コミ人気の高い5社について、ここまで述べた観点で独自に整理しました。
業者名 | 内容 | 対応力 | 納期 |
AMO 9万円 |
![]() |
![]() |
![]() |
標準レベル | 修正有料
キャンセル料有 |
3週間 | |
ACUBE 18万円 |
![]() |
![]() |
![]() |
ディズニーに特化 | キャンセル不可 | 3週間 | |
chouchou 13万円 |
![]() |
![]() |
![]() |
とにかくオシャレ | 修正有料
キャンセル料有 |
2週間 | |
ナナイロウエディング![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
値段を考えると驚きのクオリティ | 修正無料(無制限)
校了連絡までキャンセル無料 |
3週間 | |
DMC 3万円 |
![]() |
![]() |
![]() |
値段相応 | 修正無料(2回)
キャンセル料有り |
1~2週間 |
コスパランキング1位:ナナイロウエディング
オープニング、プロフィール、エンディング全部合わせて5万円で、文句のつけようの無いクオリティ。
私の調べた中では最強コスパです。
私自身、自分の結婚式前にこの業者のことを知っていれば、間違いなく5万円払ってお願いしたと思います。
何度でも修正無料、キャンセルも無料(!)と、対応も神レベルで、安心して任せることが出来ます。
コスパランキング2位:AMO
もう少しお金を出せる、という方は検討しても良いかもしれません。
クオリティはナナイロウェディングより少し下がるかな?という印象ですが、ラインナップが豊富なので、自分の好みに合ったムービーを見つけられる可能性も。
番外編:chouchou
さすがのクオリティです。
一度サンプルムービーをご覧頂き、惚れこんでしまえば、値段度外視で選ぶ人も出てくるのかなと思います。
以上、今回は、結婚式のムービー製作会社について横並びで比較しました。
この記事が少しでも素敵なムービー作りのお役に立てれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんにちは、長田です。
このサイトでは、結婚式準備に悩む人に、特にお金の面で後悔しないようにするための情報発信をしています。
まず私自身の結婚式のことをご紹介すると、内容に妥協せずに、同地方、同規模の平均額から150万円近く抑えることに成功しました。
式後、同僚や親族からも好評を得て、男の自分からしてもやって本当に良かったな、と胸を張って言える結婚式・披露宴でした。
結婚式というものは内容を簡素にすれば、平均額から150万円抑えることは正直言って容易ですが、そういった激安プランの実態は、内容的にも料理のランクは最低・ドレス1着のみ、など最低限のものとなります。
つまり、内容も満足させた上で、平均額から150万円抑えるというのは簡単にできることではないので、それを達成できたというのは自分自身でよくやったな、と思います。
しかし実は、準備段階で、全てが順調だったわけではありません。
最初は式場選びで大失敗し、60万円という高額なキャンセル料を支払って、一から式場を選びなおした経緯があります。
この失敗を糧に積極的に情報収集をはじめ、最終的には大満足の結婚式を挙げることが出来ました。
これをきっかけに結婚式業界に関心を持ち、今では式場選びから準備段階全般のアドバイザーをしています。
一生に一度の結婚式、それはつまり、私達は結婚式の初心者だということです。
そこをうまく利用し、簡単に大きなお金が動くのが結婚式業界です。
逆に言えば、知っているだけで、数十万円レベルで簡単に得する技が数多くあります。
私自身、今ならば、もっともっとお得に式を挙げられただろうと思うことがいくつもあります。
結婚式関連サイトは数多くありますが、私はどこの回し者でもありません。
式場選びの失敗と成功を両方経験した一顧客の立場から、お得に最高の結婚式をしたい!と願うあなたに、正直ベースで、本当に役立つ情報をお伝えします。
さらに詳しい自己紹介・結婚式への想いはこちらからどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー