節約術

【必見】費用を削れるところに「持ち込み」あり!

更新日:

結婚が決まってお金のことが心配なあなた

できるだけ結婚式の費用は抑えたい。

でも、何の費用をどうやって削ればいいの?

節約術を具体的に教えて欲しい!

 

結婚式費用を大きく削るために絶対に知っておかなければならないキーワードがあります。

それは、「持ち込み」です。

聞いたことがあるかもしれませんが、

「よくわからないけど、式場が決まってから考えれば良いんでしょ?」

くらいに考えていませんか?

もしそうならば、それは絶対ダメです!!

式場を決めるまでに持ち込みについて詳しく知っておかないと、結婚式全体の費用を大きく削ることが難しくなってしまいます

今回は、実態があまり知られていない「持ち込み」について、詳しくまとめます。

この記事の内容

結婚式費用を大きく削るために必須の「持ち込み」とは

なぜ持ち込み料が発生するのか

持ち込み料を払わずに済ませる方法

持ち込みによる費用削減効果とおすすめ度まとめ

結婚式費用を大きく削るために必須の「持ち込み」とは

持ち込みとは

ドレス、装花、映像やペーパーアイテムに至るまで、結婚式で料金が発生するあらゆる物について、式場及び式場の提携外のサービスを利用することです。

多くの式場ではドレスや装花など各項目で専門会社と提携しているため、式場の提供するサービスには提携料が上乗せされています。

これらは想像以上に高額で、初めて見積を見たときは驚く人も多いことでしょう。

各サービスを提携会社に頼まず、自社でまかなうことで質を保ちつつもリーズナブルに提供している式場もあります。詳しくはこちらの記事をどうぞ

これらを、リーズナブルな外部の業者や、手作りの品に置き換えることで、数十万円レベルの大きな費用削減が可能となります。

コスパの高い式を目指す人は絶対に活用すべき基本技です。

ただし、式場が通常提携しているサービスを利用することは、当日のオペレーションが滞りなく進むという大きなメリットがあるということは知っておきましょう。

式場側は、自社及び提携のサービスについては、不備のないよう入念なチェックを何度も行いますが、持込品に関しては責任はあなたです。

当日何か一つでも忘れたり、不備があればせっかくの式が台無しになり、結果的にリカバーのため精神的にも金銭的にも打撃を受けることを肝に銘じて、持ち込みしましょう。

持ち込みのメリット・デメリット

メリット:

①数十万円レベルの大きな費用を削ることができる
②オリジナリティやこだわりを実現できる

デメリット:

①気に入るアイテムを探して調達、当日手配するまでの手間と時間がかかる
②当日のオペレーションでトラブルを招かないよう、自分で責任を持つ必要がある

なぜ持ち込み料が発生するのか

基本的に式場側は 、持ち込みをされるほど、本来取れるはずの収益が取れなくなりますので、対策として「持ち込み料」という費用項目を設定しています

その名の通り、持ち込みをするのであれば、式場に〇万円払え、というもの。

これにより、式場はたとえ持ち込みをされても想定の収益が確保できます。

式場によっては「保管料」という名目にしているところもあるようですが、特別な保管技術や人件費を割いている実態はまずありません。

私たちにとってはなんとも理不尽で不可解な費用ですね。

「そんなもの、払ってられるか!」というのが私の最初の感想でした。

実際のところ、払わずに済ませる方法はあります。

以下に紹介しますので、是非とも参考にしてください。

持ち込み料を払わずに済ませる方法

持ち込み料を払わずに済む方法は2つです。

式場成約前:「持ち込みOKにしてくれるならここに決めます」と交渉する

成約前は、こちらが式場との交渉をリードできる唯一の貴重な機会です。

持ち込み料がネックで他の式場にされるくらいなら、オマケしても成約を取りたい、というのが式場の判断です。

いったん成約すると、キャンセル料をたてに立場は逆転しますので、後からの交渉はほぼ不可能です。

式場側は成約後のコストアップは大歓迎ですので、準備が間に合わなくなってきたら、「やっぱり持ち込みはやめて、式場でお願いします」というのは全然OK。

後に挙げる項目のうち、一つでも持ち込みを考えている人は、式場成約前に必ず持込料の有無を確認し、できるだけ潰しておきましょう。

式場探し時点でここまで知っているだけで、何十万円も得をするなんて、驚きですよね。

ちなみに

自分で1件1件、持ち込み交渉するのは大変…という方は、結婚式場探しのプロである無料相談カウンターのサポートを活用することをオススメします。

持ち込み交渉以外にも、見積もり添削、価格交渉までしてくれるので、お得に結婚式を挙げたい方は利用しない手はありません。

無料相談カウンターって何?という方は、こちらの記事をどうぞ。

式場成約後:持込する外注業者に持込料の負担をお願いする

上記の通り、成約後は式場との交渉は基本的にできません。

せっかくのあなたの晴れ舞台、ゲスト以外にも、数ヶ月間一緒に準備してきた式場関係者が祝福してくれると嬉しいもの。

あまり食い下がって険悪なムードになるのは頂けません。

それでもまだ、持ち込み料を無くす方法はあります。

持込先の外注業者側が持込料を負担してくれる(=実質10万円レベルの値引きをしてくれる)場合があるのです

ドレスレンタルショップなど外注業者も式場と同じで、持ち込み負担がネックで借りてくれないよりは、業者が負担した方が良いという判断になるのです。

そもそも実体のないお金なので、各社フレキシブルに対応してくれます。

あなたの勇気の一言で、何十万円もお得になりますので、ぜひ恥ずかしがらずに、「持込料をオマケしてください」と言ってみましょう

持ち込みによる費用削減効果とおすすめ度まとめ

それでは具体的に、各項目を式場で調達した場合と持ち込みにした場合、いくらの費用削減になるのか、持ち込みによるメリット/デメリットから総合的なおすすめ度をまとめます。

狙った項目については是非とも持ち込み料をタダにできるよう頑張ってください!

持ち込みによる費用削減効果とおすすめ度

項目 費用削減効果 おすすめ度
衣装 30万円
ブーケ 4万円
ペーパーアイテム 10万円
映像演出 20万円
引出物 10万円
装花 5万円

衣装

  • 式場手配の相場:ドレス50万円/2着、タキシード10万円/1着
  • 外注手配の相場:ドレス20万円/2着、タキシード10万円/1着
  • 持ち込み料の相場:10〜15万円/2着、タキシード5~10万円/1着

ドレスはウエディングドレスとカラードレス2着レンタルの想定です。

実は、タキシードは式場手配と外注手配で大差はなく、持ち込み料を考えると式場手配が安いくらいですので、こだわりがなければ式場手配でいいでしょう。

一方、ドレスは外部ショップで手配するだけでこれだけ安く抑えられますし、品揃えも豊富なショップが多いので、あなたのお気に入りの一着が見つかることでしょう。

外部ショップで探すのが面倒だというデメリットもありますが、節約効果が大きいので是非とも取り入れたい項目です。

ブーケ・ブートニア

  • 式場手配の相場:8万円/2個
  • 外注手配の相場:4万円/2個
  • 持ち込み料の相場:2〜4万円/2個

上記はウエディングドレスとカラードレスそれぞれでブーケを変える想定です。

ブーケのオススメは造花です。

造花と聞くと、安っぽくてすぐにバレてしまうのでは!?と心配になりますが、ブーケは遠目から眺めるものなので、実はほとんどバレません

そして、最近は造花でも品質の良いブーケが多く、見た目だけでは違いを見分けるのは難しいほどです。

安く質の良いブーケを用意したい、というあなたには是非検討していただきたい項目です。

ペーパーアイテム

  • 式場手配の相場:2000円/人
  • 外注手配の相場:1000円/人
  • 自作の相場:500円/人
  • 持ち込み料の相場:150〜500円/人

ペーパーアイテムは持ち込みの基本ですね。

自作の場合、かなり安く出来ますが、その分手間もかかってしまいます。

余裕があれば是非とも自作にチャレンジしてもらいたいですが、忙しいあなたは外注でも十分に節約できますので、オススメです。

映像演出

  • 式場手配の相場:25万円
  • 外注手配の相場:10万円
  • 自作の相場:2万円
  • 持ち込み料の相場:5〜10万円

上記はオープニングムービー、プロフィールムービー、エンディングムービー3点の相場です。

自作だと、ドレスに次ぐ節約効果の大きい魅力的な項目です。

ただ、自作にしてしまうとどうしても安っぽい仕上がりになりがちです。

自作でクオリティの高いムービーにしようとすると、結構な労力がかかります。

私も3つとも自作しましたが、結婚式の準備の思い出の大部分がムービー制作というくらい時間がかかりました。

時間をかけて楽しめる人は是非ともチャレンジしてみてください。

引出物

  • 式場手配の相場:5000円/個
  • 外注手配の相場:3000円/個
  • 持ち込み料の相場:300〜500円/個

引出物も持ち込みが可能です。

ネットで購入すると、同じ内容で30~50%OFFとなりますので、非常にお得です。

これも外部ショップでの購入が手間になりますが、バカにならない額が安くなりますので、是非とも検討したい項目ですね。

装花

  • 式場手配の相場:15万円
  • 外注手配の相場:10万円
  • 持ち込み料の相場:5〜10万円

装花も持込可能な式場もありますが、衛生面・会場デザインとのバランス・セッティング時間等の理由から、持ち込み自体が不可の式場も数多くあります。

もし式場が対応可能であれば、検討してみると良いでしょう。

 

持ち込みをオススメできない項目

司会者カメラマンなどは大幅なコスト削減が期待できますが、当日の進行において式場との連携がうまくいかないと取り返しのつかない失敗を招くリスクがありますので、避ける方が無難でしょう。

 

※持ち込み全般について、より詳細な情報が欲しい方はこちらにどうぞ。わかりやすくまとまっています。

 

いかがでしたか?

これだけの項目が持込可能であり、持ち込みにより、質を落とさずに何十万円というお金が節約できます

あなたが何を持ち込みたいか、是非メモして式場見学に臨んでください。

そして、式場に持ち込み可能か、持ち込み料はオマケしてもらえるか、必ず確認してくださいね。

持ち込みを効果的に活用し、コスパの高い結婚式を実現しましょう

式場見学する際のポイントについてはこちらの記事にまとめていますので、ご確認ください。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、長田です。
このサイトでは、結婚式準備に悩む人に、特にお金の面で後悔しないようにするための情報発信をしています。

まず私自身の結婚式のことをご紹介すると、内容に妥協せずに、同地方、同規模の平均額から150万円近く抑えることに成功しました。

式後、同僚や親族からも好評を得て、男の自分からしてもやって本当に良かったな、と胸を張って言える結婚式・披露宴でした。

結婚式というものは内容を簡素にすれば、平均額から150万円抑えることは正直言って容易ですが、そういった激安プランの実態は、内容的にも料理のランクは最低・ドレス1着のみ、など最低限のものとなります。

つまり、内容も満足させた上で、平均額から150万円抑えるというのは簡単にできることではないので、それを達成できたというのは自分自身でよくやったな、と思います。

しかし実は、準備段階で、全てが順調だったわけではありません。

最初は式場選びで大失敗し、60万円という高額なキャンセル料を支払って、一から式場を選びなおした経緯があります。

この失敗を糧に積極的に情報収集をはじめ、最終的には大満足の結婚式を挙げることが出来ました。

これをきっかけに結婚式業界に関心を持ち、今では式場選びから準備段階全般のアドバイザーをしています。

一生に一度の結婚式、それはつまり、私達は結婚式の初心者だということです。

そこをうまく利用し、簡単に大きなお金が動くのが結婚式業界です。

逆に言えば、知っているだけで、数十万円レベルで簡単に得する技が数多くあります。

私自身、今ならば、もっともっとお得に式を挙げられただろうと思うことがいくつもあります。

結婚式関連サイトは数多くありますが、私はどこの回し者でもありません。

式場選びの失敗と成功を両方経験した一顧客の立場から、お得に最高の結婚式をしたい!と願うあなたに、正直ベースで、本当に役立つ情報をお伝えします。

さらに詳しい自己紹介・結婚式への想いはこちらからどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

-節約術
-, ,

Copyright© コスパ最強の結婚式をしよう! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.